離婚の面接交渉(面会交流)とは?

女性のための離婚知恵袋

離婚の面接交渉(面会交流)とは?

男性の方はこちらもどうぞ→離婚知恵袋[男性版]

面接交渉とは、面会交流ともいい、離婚によって離れて暮らすことになった親が、子供に会うことを意味します。

はっきりいって、この「面接」や「交渉」という言葉自体が非常に不評で、なぜ自分の子供に会うのに面接や交渉になるのかといった思いもあるでしょう。

「交流」なら、親子の交流という響きからもそれほどの違和感はなく、面会交流という言葉のほうが定着する可能性はあります。

家庭裁判所でも面会交流調停として、子供に会わせてもらえないという場合に申し立てることが可能になっています。

面接交渉をする権利は、法律として定められていませんが、民法上で親と子の面会交流について協議しなければならないとされており、一般的には親が子に会う権利も、子が親に会う権利も両方存在するとして捉えられています。

一方、この面接交渉は法律上の規定がないからか、しばしば夫婦の交渉の道具として利用されている弊害があるといわれています。

例えば、面接交渉を認めないなら養育費の支払いを拒絶したり、離婚を条件にして面接交渉を認めず、子供に会いたい気持から離婚をやむを得ず認めるという実態です。

守られるべきは子供の福祉という観点ですが、子供と同居していない親が子供と会うためには、基本的に監護者の同意が必要です。

また、家庭裁判所としても、監護者または子供が面接交流を望まない場合に、もう一方の親の面接交渉権を制限することもあり、子供と離れて暮らす側からすると、強制的に子供と会うことができる仕組みにはなっていません。