年金分割Q&A 3.その他|年金分割

女性のための離婚知恵袋

年金分割

  • 離婚の年金分割で基本的なこと

    離婚時には、夫婦で収めている年金の一部を分割して、年金受給年齢に達した以後に受け取ることができる年金分割制度が利用できます。 とてもややこしく、理解できるまで時間が掛かると思いますが、いろいろ説明していますので何度でも読・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-離婚した時点

    離婚してしまうと、あなたが扶養になっていた場合、今の時点では国民年金分しかもらえず、夫は厚生年金や共済年金への加入によって、年金が多くもらえます。 国民年金の年金額は1ヶ月を生活するには不十分なため、これまでは離婚のとき・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-分割の対象

    離婚時の年金分割制度は、国民年金(基礎年金)以外の、厚生年金・共済年金部分について、決められた割合で双方が受け取れるようにする仕組みです。 正確にいえば、年金を納付した記録(標準報酬月額)を分割することになります。 夫が・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割の制度-合意(離婚)分割

    合意(離婚)分割というのは、夫婦間で話し合って分割割合を決め、年金を分割することです。 分割割合はあなたが勝手に決めることはできず、必ず話し合う必要があります。話し合いがまとまらなければ、調停を申し立てて結局は分割割合を・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割の制度-3号分割

    3号分割の「3号」とは、国民年金の第3号被保険者を意味しています。 第3号被保険者は、厚生年金・共済年金(つまり会社員や公務員)の加入者の扶養になっている人のことです。 必然的に、第3号被保険者になっていた期間は、夫婦(・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-ケース 1

    ケース1:夫が今まで会社員か公務員であなたが今まで扶養に入っていた場合 あなたは扶養に入っていたのですから、厚生年金・共済年金の納付記録はありません。 したがって、分割対象は夫が加入していた厚生年金・共済年金の納付記録で・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-ケース 2

    ケース2:夫が今まで会社員か公務員であなたも(一時的にでも)会社員か公務員の場合 あなたも会社員や公務員として、厚生年金・共済年金に加入していたのであれば、夫婦の納付記録が合計されて分割の対象となります。 夫婦が婚姻中に・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-ケース 3

    ケース3:夫が今まで会社員か公務員であなたは婚姻を期に退職した場合 あなたが婚姻前に納付した、厚生年金・共済年金の記録は分割されません。年金分割の対象は、あくまでも婚姻中の納付記録に限られます。 同じように、夫が婚姻前に・・・

    →この記事を読む
  • 離婚の年金分割-ケース 4

    ケース4:夫が今まで会社員か公務員であなたは自営業の場合 自営業というのは、厚生年金・共済年金に加入しませんので、年金分割によって年金記録を受け取る側になり、婚姻期間中に夫が納付した記録を、離婚時に決めた分割割合に従って・・・

    →この記事を読む
  • 年金分割Q&A 1.もらえる金額について

    Q:夫の年金の半分がもらえるの? A:半分がもらえるわけではありません。あなたも夫もそれぞれ自分の基礎年金(国民年金)があり、基礎年金についてはそれぞれが納付期間に応じて受け取ることになります。夫だけが厚生年金・共済年金・・・

    →この記事を読む
  • 年金分割Q&A 2.分割の対象について

    Q:離婚前に別居していたけど分割の対象になるの? A:別居していたことが分割の対象外とはなりませんが、分割に合意が必要な納付記録については、別居の理由によって夫が年金を分割することを拒んだり、あなたの割合を下げる要求をし・・・

    →この記事を読む
  • 年金分割Q&A 3.その他

    Q:離婚後でも請求できるの? A:年金分割は離婚後でなければ請求できません。また、平成19年4月以降に離婚していて、離婚後2年以内なら請求できます。標準報酬改定請求書を日本年金機構(旧社会保険事務所)または共済組合に提出・・・

    →この記事を読む