面接交渉と養育費

女性のための離婚知恵袋

面接交渉と養育費

男性の方はこちらもどうぞ→離婚知恵袋[男性版]

面接交渉は、子供の監護のために必要な親子の交流として、親の権利でもあり子供の権利でもあるという見解がされています。

必然的に、監護者には子供と離れて暮らす親や子供のために、面接交渉を実現させる義務も生じます。

しかし、離れて暮らす子供と会いたいと願う親が、必ずしも養育費を毎月支払うとは限らず、面接交渉をさせる代わりに養育費を求め、養育費の支払いがなければ面接交渉を認めない一種の取引行為とも呼べる交渉が行われています。

そして、面接交渉を願う親も、面接交渉をさせなければ養育費を支払わないと抵抗し、話し合いは泥沼化するのが現状です。

本来、面接交渉も養育費の支払いも親としての義務であり、2つの義務は何ら関係性を持っていません。

養育費の支払いがあってもなくても、面接交渉は認められるべきですし、面接交渉があってもなくても養育費は支払われるべきです。

つまり、お互いがお互いの義務を果たす上で、一方が義務を果たさないからといって、他方が義務を果たさなくても良い理屈はないのです。

この状況は、口の悪い言い方をすれば、「面接交渉を養育費で買う」という現実がまかり通っており、かなり大きな問題なのですが、実際には監護をする側が面接交渉の可否を握っているも同然なので、こうした交渉が存在します。

ところで、面接交渉を養育費のカードにしようとあなたが思っているのなら(もしくは逆でも)、面接交渉や養育費が誰のためにあるのか考えてみましょう。

どちらも子供のためにすべき親の義務で、面接交渉や養育費の受け取りは、子供の代わりに実現するに過ぎません。

子供に面接交渉をさせてあげない理由に、お父さんがお金を払わないからと説明できるでしょうか?子供はそれを聞いてどのように思うでしょうか?

夫が養育費を支払わないとしても、それは別件で夫に請求して、必要なら強制執行すれば良く、子供のための面接交渉をさせない理由にはならないと自覚するべきです。